春はどうして眠たくなるのでしょうね

Share on Facebook

『春はどうして眠たくなるんでしょうね?』

春のうららかな陽気に、うとうと…

それって、あなただけじゃないんです

ぽかぽか陽気に包まれる春は、なんだかいつも眠い…

 と感じる方も多いのではないでしょうか?

それは決して気のせいではありません。

どうして春はこんなに眠いの?

● ゆらぎやすい春の体

  暦の上では立春を迎え、冬から春へと

季節が移り変わります。

この変化に伴い、自然界も動物も活動的な

季節に順応するため、

代謝を上げていく変化の時期に入ります。

 

春は、冬の寒さから一転して気温が上昇したり、

日照時間が長くなったりと、環境が大きく

変化する季節です。

体も寒い冬から、活動的になる春に向かって

活発に動き始める時期です。

でも、それが上手くいかない人が現代人には多いんです。

 

 ●東洋医学的な考え方

東洋医学では、春は1年の始まりとされています。

活動を始めるためのエネルギーが必要になります。

 

しかし、現代人は一年を通じて体調不良を

訴える方が多く、そのほとんどがアレルギー

や代謝疾患を抱えている人と言っても

言い過ぎではないです。

 

アレルギーや代謝疾患とは?

●アレルギーの代表

アレルギーの代表がこれからお悩みの方が増える

 「花粉症」です。

●代謝疾患の代表

代謝疾患の代表例としては「糖尿病」や「痛風」が

あります。

そこまでいかないまでも、血液検査で

肝機能腎機能血糖値に問題のある方が

それにあたります。

 

どうして眠たくなるの?

どうしてアレルギーや代謝疾患があると、

     眠たくなるんでしょう?

 

 それは 『 呼吸 』が浅くなるからです。

 

 ● アレルギーや代謝疾患の影響

春は花粉や黄砂など、アレルギーを引き起こす

物質が飛び交う季節でもあります。

花粉症によって鼻や喉の粘膜が炎症を起こし、

鼻詰まりや鼻水などの呼吸器の問題が出てきます。

すると、呼吸が浅くなり、睡眠の質が低下することも。

 

代謝疾患の方には多くの場合、『むくみ』

見られます。

このような『むくみ』は胸部や脇の下を圧迫し、

肺の機能を低下させます。

 

*どちらも『呼吸』が浅くなり睡眠に悪影響を与え

 深くて、 良質な睡眠が取れない状態になります。

 

春は活動を起こしにくい季節??

春はなんだか新しいことを始めるのに勇気がいる季節かも

新しいことを始めるには『呼吸』の状態が

とても大切になります。

 

でも呼吸が浅く酸素不足になると、

内臓や筋肉が十分に働けません。

そうすると体は呼吸の状態を整えようと

修復作業を始めますが、

修復にはエネルギーが必要で、

本来は睡眠中に体の修復を行います。

 

ですが、睡眠の質が悪いと修復が十分に行われず

疲労が蓄積します。

 

良い睡眠が取れていない状態が続いている方は

肉体的にも、精神的にも疲れてくるので

時間に関係なく、体を休めて修復作業を

したいところです。

春眠を心地よく乗り切るためのヒント

 ● 呼吸を整える

・日中に適度な運動を取り入れ、体を動かすように

しましょう。

・深呼吸を意識的に行い、酸素を体内に取り込むように

しましょう。

●質の良い睡眠を意識する

・眠れなくても良いので、部屋を暗くして

横になるだけでも、肝臓が解毒作業をしてくれて

体の修復になります。

・寝る前にスマートフォンやテレビを見るのは

控えましょう。

ー現在はLEDが主流の光なので、神経を高ぶらせます。

 

●肝臓の働きを良くすることを意識する

①23時から3時の間はなるべく寝るように心がけましょう。

②腹八分目を心がけ、消化に良い食事を摂りましょう。

ー胃腸にたくさん食べ物が入っていると、

血液がそこに集まってしまい肝臓へ流れていかないので、

解毒できないことに。

 

③夕食には消化に時間のかかる肉類や生もの

こんがり焼けたもの、クッキーやパンなどは

控えましょう。

 

④お酒や糖分の摂りすぎに注意しましょう。

ー体が冷えてしまい、背骨付近が硬くなることで、

深い呼吸の妨げになることがあります。

 

⑤寝る前にスマートフォンやパソコンを見るのは控え

心地よい眠りへと導く音楽や読書を楽しむのも

おすすめです。

眠たいのはサイン?

春眠は、体があなたに休息を求めている

サインかもしれません。

 無理せず、心身の声に耳を傾けながら、

心地よい春を過ごしてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【神戸市兵庫区の整体院】

けんゆうカイロプラクティック

〒652-0811

神戸市兵庫区新開地3-3-16フローレ神戸1F

神戸高速鉄道 新開地駅 東口から 徒歩1分

JR神戸線 神戸駅から 徒歩7分

新開地本通りの1本東側、

出光のガソリンスタンドの向かい側、

フローレ神戸1Fです。

「ホームページを見て・・・」とお電話下さい

電話 078-578-4818

ネットでのお問い合わせも承っています。

24時間年中無休です

https://www.kenyu-chiro.com/about/contact.html

 

Lineからのお問い合わせはこちらです。

 

https://lin.ee/dI5e55X  

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/kenyu.chiro.kobe/

口コミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_1100941/

過去のブログ一覧

https://www.kenyu-chiro.com

 

  • お電話での予約

    「HPをみて」といってお電話ください。
    治療の都合上、電話に出られないときがございますが、後程こちらから折り返しお電話致しますので、お名前、電話番号をお入れ下さい。

  • メールでの予約

    問い合わせフォームに希望日など必要なことをご記入いただき送信してください。後程、こちらよりお返事いたします。問い合わせフォームは24時間いつでもお受けいたしております。

コメントは受け付けていません。